スリランカ アーユピヤサ アーユルヴェーダ体験記 プラス 北海道の旅

このブログはスリランカでアーユルベーダを体験する為に旅行した際の旅行記です

2017年10月 芦別市のカナディアンアールド 石炭露天掘り調査前に偶然訪問

2017年10月に北海道の芦別市にドライブをしました。

来週から露天掘りの炭鉱開発の為、周辺で石炭の埋蔵量などの調査が行われるという偶然のタイミングでした。

この調査の結果、豊富で良質な石炭が見つかれば炭鉱として開発されていくのでしょう。この先、見る機会がなくなったら寂しいので公園内を散策させていただきました。

 

f:id:pggym204:20180526102315j:plain

 

 

ウィキペディアによると

1988年(昭和63年)3月に設立された芦別市第三セクター「星の降る里芦別」が約52億円の工費を投じて建設。1990年(平成2年)7月29日にカナディアンワールドというテーマパークとして開園したものであるそうです。

 

f:id:pggym204:20180526102614j:plain

 

バブル景気の終わりの時期といえども、北海道芦別市にもまだまだ金銭的な余裕があった時期なのでしょう。

 

 

f:id:pggym204:20180526102853j:plain

 

 

駐車場はこんな感じになっていましたが初期の頃は混雑していたのかな?

 

 

f:id:pggym204:20180526103029j:plain

 

入り口からは緑がいっぱいの景色が広がっています。お祭りの後のような静かな雰囲気が・・

 

 

f:id:pggym204:20180526124429j:plain

 

 

カナディアンワールドが栄えた頃には走っていたバスでしょうか?

 

 

f:id:pggym204:20180526124511j:plain

 

 

とても広い公園であることがわかります。

 

 

f:id:pggym204:20180526124756j:plain

 

ここはなんだったのかな?

 

 

f:id:pggym204:20180526124924j:plain

 

ファーマーズ駅です。ここから公園内をまわる電車が出ていたのでしょう。

 

 

f:id:pggym204:20180526125104j:plain

 

この電車がファーマーズ駅を起点に多くの観光客を乗せていた?

 

 

f:id:pggym204:20180526125247j:plain

 

BRIGHT RIVER?

 

f:id:pggym204:20180526125648j:plain

 

教会もありました。

 

f:id:pggym204:20180526125737j:plain

 

ここで結婚式を挙げた方もいらっしゃったいまいした。

 

f:id:pggym204:20180526130226j:plain

 

カナダのPRコーナーが残っていました。

 

 

f:id:pggym204:20180526130402j:plain

 

キャンドルアートというイベントが開かれていたようです。

 

 

f:id:pggym204:20180526130430j:plain

 

公園のミニチュアもありました。

 

f:id:pggym204:20180526130600j:plain

 

2000年のキャンドルアート

 

f:id:pggym204:20180526130754j:plain

 

数々の思い出が・・

 

f:id:pggym204:20180526130853j:plain

 

シロクマさんも寂しそうです・・

 

 

f:id:pggym204:20180526131017j:plain

 

SUN HOUSE?温室で植物を育てていたのかな?

 

 

f:id:pggym204:20180526131118j:plain

 

SUN HOUSEを横から見たらこんな感じです

 

 

f:id:pggym204:20180526131235j:plain

 

ここはどんな施設だったのだろう??

 

f:id:pggym204:20180526131427j:plain

 

遠目でみると整備された綺麗な公園に見えます。

 

 

恋文と言われ思い出すこと

<p>今週のお題「あの人へラブレター」</p>

 

恋文と言われ思い出すこと。

もう、亡くなってしまいましたが大正生まれの祖父は太平洋戦争に学徒出陣で徴兵になりました。

戦後、焼け野原になった日本に帰ってきて色々な仕事をしたそうです。

英語が話せた祖父は、アメリカ人の兵隊さんに日本のホステスさんがラブレターを書くときに翻訳する仕事もしていたそうです。

生きる為に色々な仕事をした中の1つのようでした。

 

それでは5月の頭に北海道の松前町で開かれた桜祭りの思い出になります。

f:id:pggym204:20180525054039j:plain 松前城の近くにあるお寺の境内の桜です f:id:pggym204:20180525054404j:plain 松前城です。 以前、松江城などと比べると小さいです。 f:id:pggym204:20180525054652j:plain 松前城を散策した時の写真です。 城内には沢山の種類の桜が植えられています。 f:id:pggym204:20180525055507j:plain ここに行く途中、江差町で開陽丸が展示してあったので外から見ました。 f:id:pggym204:20180525055641j:plain 復元された開陽丸です。 f:id:pggym204:20180525055743j:plain 開陽丸

 

f:id:pggym204:20180526134112j:plain

桜がいっぱい

 

 

研究熱心なシェフがつくるイタリアン! DAL 1982

f:id:pggym204:20180509213531j:plain

 

おいしくて時々お邪魔しているDAL 1982です。若くて研究熱心なシェフが経営するイタリアンのお店です。

 

住所:北海道札幌市中央区南6条西22丁目3-39

電話:011-513-1982

営業時間:

11:30~14:00(Lo)
18:00~21:00(Lo)

日曜営業  月曜定休(月曜が祝日の際は火曜定休)

 

f:id:pggym204:20180509214213j:plain

 

テーブル席が4つとカウンター席のこじんまりとしたアットホームなお店です。

 

 

f:id:pggym204:20180509214341j:plain

 

手作りのジンジャーエール。生姜が絶妙に効いて飲みやすいです。

 

 

 

f:id:pggym204:20180509214512j:plain

 

パンです

 

 

 

f:id:pggym204:20180509214613j:plain

 

ユリ根のカンノーリ。ユリ根のクリームがたっぷりとチョココロネのような見た目の料理です。ユリ根のクリームがほんのりとした甘さでサクサクの生地の食感とあいます

 

 

f:id:pggym204:20180509214818j:plain

 

いちごとタコのマリネ。斬新な組み合わせですが相性は抜群。

からすみできれいに皿を彩っています。

ルッコラとビーツの葉っぱで彩りを鮮やかに

 

 

f:id:pggym204:20180509215039j:plain

 

北海道の各地のお野菜を蒸したり焼いたり素材に合わせて調理。味付けは塩・コショウ・オリーブオイルのみ。素材がしっかりしているのでそれだけで十分に美味しい。

菜の花・赤カブ・紫にんじん・ビーツ、大根、パプリカ、ヤーコン、インカの目覚め

山芋。ごぼう、などです!!

 

 

f:id:pggym204:20180509215352j:plain

 

 

道南のアスパラとウニとパンチェッタのパスタ

 

 

 

f:id:pggym204:20180509215521j:plain

 

そば粉のニョッキ

 

 

f:id:pggym204:20180509215625j:plain

 

北海道の白糠町のハンターさんから直接買い付けた鹿肉

添えてあるのは北海道で育った『王様しいたけ』

 

f:id:pggym204:20180509215753j:plain

 

 

醤油のアイス・豆腐のパンナコッタ

 

これで5000円のコースディナーです!

 

 

2018年のゴールデンウィーク 函館で夜景を見ました、

<p>今週のお題ゴールデンウィーク2018」</p>

 

 

f:id:pggym204:20180508220711j:plain

 

2018年のゴールデンウィークに函館で夜景を見てきました。

人気の観光スポットなので大勢の人達が来ていました。

 

 

f:id:pggym204:20180508220813j:plain

 

 

この後綺麗な夜景を見に海外の観光客の方も大勢見受けられました、

 

f:id:pggym204:20180508221304j:image

 

どうですか?綺麗でしょう?

夏の北海道シーズンにでもいかがですか?

 

f:id:pggym204:20180508221410j:image

 

 

f:id:pggym204:20180508221458j:image

 

 

f:id:pggym204:20180509122453j:image

 

 

帰りに昭和12年に着工戦時中の昭和18年に中断した戸井線を見てきました。

 

f:id:pggym204:20180509122702j:image

 

 

戦時中に作られ一度も使用されることなく工事が終了した線路です。

 

 

f:id:pggym204:20180509122749j:image

 

現代も現存しているなんて貴重ですね。

 

f:id:pggym204:20180509122842j:image

 

昔使われていた道です。

 

f:id:pggym204:20180509123251j:image

 

 

今も使われている昔、作られた道です

湯ノ岱温泉と弁天の朝食

<p>今週のお題ゴールデンウィーク2018」</p>

 

 

 

[f:id:pggym204:20180507215049j:plain

 

 

弁天さんの朝食になりますシャケやお味噌汁、ご飯、ほうれん草のおひたし、目玉焼きなど種類豊富であっさりとした朝食です。夜ご飯のボリュームがあったので男性でも十分な量だと思います。ご飯のおかわりもできます。

 

f:id:pggym204:20180507215433j:image

 

シャケです

 

f:id:pggym204:20180507215456j:image

 

山芋の千切りです。醤油をかけていただきます

 

f:id:pggym204:20180507215529j:image

 

おひたしです。

 

f:id:pggym204:20180507220705j:image

 

目玉焼きとキャベツの千切りです

 

f:id:pggym204:20180507215616j:image

 

弁天さんから車で30分くらいのところにある温泉の紹介です。

日本でも珍しい炭酸泉のお湯でぬるいので長時間ゆったりと入ることができます。35. 度から 42度くらいのお湯が三種類くらいあります。

弱い炭酸水のお湯に入っているようです。お水も少しシュワシュワしてます。

炭酸のおかげかお肌もしっとりします。

鉄分の多い泉質です。鉄の匂いとお湯の色は茶色でした。

 

 

f:id:pggym204:20180507220150j:image

 

まあまあな山の中にあります。

秘境のような温泉でお風呂は歴史を感じさせます。

こんな山の中でも大勢の観光客が来ていました。皆さん色々と調べているのですね!

 

f:id:pggym204:20180507215924j:image

 

 

 

f:id:pggym204:20180507215929j:image

 

いただいたパンフレットです。

住所や電話番号の参考にしたください

 

f:id:pggym204:20180507221633j:image

 

珍しい温泉に大人350円で入浴できるんです!

 

弁天さんの近くにも温泉があります。車で五分くらいです。ここは熱めのお湯みたいですが200円か250円で入浴できるようです。上ノ国 町は温泉が格安で入れるのですね。

 

 

f:id:pggym204:20180507222500j:image

 

ついでに今は廃駅になっている湯ノ岱駅を撮影してきました。

 

f:id:pggym204:20180507222617j:image

 

人口が減るとこのように駅も廃駅になっていくのですね。

 

f:id:pggym204:20180507222723j:image

 

以前は線路が通って汽車も走っていたのでしょう。

 

 

f:id:pggym204:20180507222831j:image

 

 

f:id:pggym204:20180507222936j:image

 

ホームの跡です。夕暮れの景色も手伝って綺麗でした。

 

 

 

 

ゴールデンウィーク、北海道の上ノ国 弁天寿司に宿泊

<p>今週のお題ゴールデンウィーク2018」</p>f:id:pggym204:20180507210100j:plain

 

2018年のゴールデンウィーク上ノ国 町にある弁天寿司というところ宿泊させていただきました。

住所:北海道檜山郡上ノ国 町字大留154

電話:0139-55-2342

 

 

f:id:pggym204:20180507213313j:image

 

街中に1店舗しかないコンビニもすぐ近くで便利な立地です。

 

 

f:id:pggym204:20180507210404j:image

 

情報が少なかったので参考になればと思い紹介させていただきます。

料金は一泊二食付きで税別6500円。

豪華な夕食のコースにすると約1万円くらいだそうです。

ただウニやアワビが結構出るみたいなので一度体験したいコースではあります。

 

 

f:id:pggym204:20180507210822j:image

 

お部屋は広く綺麗に清掃されていて快適です。

 

f:id:pggym204:20180507212945j:image

 

テレビや漫画が少しあるので暇潰しもできます。

 

f:id:pggym204:20180507211022j:image

 

宿泊した日の夜ご飯です。

ぶりの焼き物。ホッケの飯寿司、なまこの酢の物、豚肉のフライ、お味噌汁、ホタテとヒラメの刺身と盛りだくさんです。

 

f:id:pggym204:20180507212201j:image

 

新鮮なホタテとヒラメの刺身です。

ホタテは甘く。ヒラメな身はプリプリです。

 

f:id:pggym204:20180507212300j:image

 

なまこの酢の物とホッケの飯寿司です。ホッケの飯寿司は珍しいです。生姜が効いてサッパリとして香りもいいです、

 

f:id:pggym204:20180507212415j:image

 

肉厚のプリの焼き物です。旨味がすごいです。

 

f:id:pggym204:20180507212456j:image

フライです。サクッあがってます。

 

f:id:pggym204:20180507212558j:image

 

一階が食事をする場所です。お寿司屋の店舗となっています。

とても大きいテレビが置いてあります。

 

 

f:id:pggym204:20180507212755j:image

 

店内です。

夜ご飯のボリュームたっぷりで美味しかっただす。これなら1万円を払ってウニ、アワビのこーすにすればよかったと後悔です。店主に特別なルートがあるようで築地に流れるような高級で新鮮なウニが格安で入るルートがあるそうです。

 

次は朝食の紹介です。

 

函館の民宿 桜庭さんのお寿司食べ放題!

<p>今週のお題ゴールデンウィーク2018」</p>

 

それでは、民宿桜庭さんのお寿司の食べ放題がどん内容かご紹介です!

 

 

まずは20巻まで好きなネタを頼むことができます。そのあとは食べられる量だけ追加で注文できます。くれぐれも食べ残しの無いように注意してください。

 

ほとんどのネタを1巻ずつ頼むとこんな感じになります。f:id:pggym204:20180506192930j:plain

 

 

奥さんが上の物を注文。私は、好きなカニや玉子、穴子を注文しました。

 

f:id:pggym204:20180506193129j:plain

 

巻物で納豆巻きをお願いしました!

 

f:id:pggym204:20180506195110j:image

 

カニです。

 

f:id:pggym204:20180506195147j:image

 

いくらです。

 

f:id:pggym204:20180506195227j:image

 

さらにおかわりをいただきます、

 

f:id:pggym204:20180506195309j:image

 

ネギとろです。

 

f:id:pggym204:20180506195334j:imageです。

 

f:id:pggym204:20180506195359j:image

 

女性の板さんがここでお寿司を握って提供してくれます。

 

f:id:pggym204:20180506195505j:image

 

お店も広くてゆったりお食事できます。

座敷やテーブル席が用意されています。

 

f:id:pggym204:20180506195656j:image

 

f:id:pggym204:20180506195803j:image

 

函館に旅行の際はおススメですよ。

お寿司食べ放題でも経営が成り立つ秘密があるそうです。

平日の利用者が近くの工事現場の関係者が2カ月、3ヶ月と長期で利用してもらえるところにあるそうです。

たまに観光客が利用するだけではなく、平日に安定したお客様がいるおかげで採算が合うそうです。

函館に旅行の際はおススメの宿です!